このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

"新しい飲食店"を経営してみませんか?

飲食店は初期投資が必要、オペレーションが大変、集客のコストと手間が…となかなか手を出せない方に
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

"新しい飲食店"
経営してみませんか?

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
飲食店は初期投資が必要、オペレーションが大変、集客のコストと手間が…となかなか手を出せない方に
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

飲食店経営と聞いて
こんな"思い込み"はありませんか?

  • 厨房機器や内装、人件費...etc 店舗経営は投資リスクが高いのでは?
  • オペレーションに不安で店舗経営そのものに踏み出せない
  • 栄枯盛衰の激しい飲食店で広告費をかけて集客も必要なのでは?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
飲食店オーナーになりたい!
小リスクで飲食店を経営してみたい!という方 必見の
マルチブランド型飲食店 "デリまる"が誕生しました!!
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
飲食店オーナーになりたい!
小リスクで飲食店を経営してみたい!
という方 必見の
マルチブランド型飲食店 "デリまる"
誕生しました!!

デリまる(delimaru)なら
マルチブランド型飲食店ビジネスなので
コスパの良いビジネス展開が可能です

投資リスクを少なく 飲食店経営をしたい方 必見!

今"マルチブランド型飲食店事業"がアツい理由

余白(40px)

マルチブランド型飲食店とは?

「出前館」や「UberEats」を通して
「全国でも有名なお店のFC」を
1店舗分で15〜20店舗分やっちゃう
新しいビジネスです
もし、選んだお店の売上が悪くても…
約300ブランドから選び、
すぐ入れ替えできます!

取り扱いブランド

ラーメンからスイーツまで。聞いたことあるブランドがズラリ
取り扱いブランドについては無料説明会で詳しく説明いたします。
話を聞くだけでももちろんOKですので、お気軽にご参加ください。

だから飲食店経営で
「低リスクかつロングテールなビジネス」が実現可能!

無料説明会の予約、お問い合わせはこちら

説明会は月水金19時から30分間開催してますのでカレンダーから説明会の予定を選択ください。

他の飲食経営・不動産投資との比較

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
デリまる
他の飲食店・独立飲食店
不動産投資
予算

単独オーナーで250万円〜、小口オーナーで30万円〜。詳しくはお問い合わせください。

×
FC系で1業態1,000万円〜、独立系で500万円〜。初期で大きな投資が必要。
安くても500万円から投資可能。
収益性
安定的な収入が得られる
流行り廃りで大きく変動
基本的に資産価値はつくものの経年劣化で収益性は落ちていく。収益性も賃貸だとかなり小さい
手間
オーナー側で行うため、オペレーションの手間はありません
×

物件準備、機材準備、研修、採用・スタッフ調整、オペレーション管理等すべて要対応。

×
管理・修繕の手間がかかる

安定性

1業態ではなく、『売上により入替』ができるため、市場に流されず売上が安定しやすい

×

⚫︎独立系飲食→うまくいけば儲かるがかなりリスクが高く、評判でも変動。

⚫︎FC系飲食→業態次第だがブランドがあるお店が多いためある程度の安定収益が見込める。

売買で儲かることもあるが通常は利回りと修繕費等を考えるとリスクが高い。
リスク

売上が想定より最初は低い可能性があるがブランドの入替で賄える。最悪でも少し回収は遅くなるものの回収はできる。

初期リスクが高い。独立系についてはそもそも全く将来が見えないことが多く、リスクが高い。FC系の場合は、初期リスクと単一カテゴリメニューのため、材料価格に左右がされやすい。

×

修繕等の負担リスクと物件の瑕疵が出た場合のリスク、入居者がいないリスクを含めてリスクが大きい。

見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
話を聞くだけでもOK!

 無理なセールスはいたしませんので気軽にご参加ください

余白(40px)

無料説明会の予約、お問い合わせはこちら

余白(20px)

会社概要

当社は、これまで「オンラインゲーム」の企画・開発・ローカライズを基本収益とし、サブビジネスとして飲食事業を展開してきた23期目の会社です。先日19年間続けてきたゲームの終了とともにゲーム事業の一部は分社し、事業の軸を飲食事業への転換を始めています。
商号
SeedC株式会社
設立
2002年(平成14年)7月10日
資本金
1億円
本店所在地
大阪府大阪市中央区谷町2丁目3番1号 第2ターネンビルディング5階
代表者
福城勘太
事業内容
①オンラインゲーム・アプリゲームの企画・開発・ローカライズ・運営
②飲食店の企画・運営
③デリバリーブランドの企画・運営
④広告代理業務
⑤上記に関わるコンサルティング業務
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。